ブログ開設から5日!はてなブログ無料アカウントでGoogleアドセンスの審査通過したのでまとめ
はてなブログ無料アカウントでの開設から5日でGoogleアドセンス一次審査合格
この度、ブログ開設から5日目でGoogleアドセンスの一次審査に合格しました。7日目には二次審査も無事終了し、晴れて広告の掲載がスタートとなりました。
まず、今回の事例の前提条件
- はてなブログ無料アカウントでの審査
- 上記ブログ1つのみの運営で審査
というわけで、無料アカウントでもアドセンスの審査には問題なく合格できることがわかりましたのでそのまとめです。誰かのお役に立てば。。。。
ブログ開始前に参考にした記事
2ヵ月前まで知識ゼロだった私がはてなブログ無料アカウントでgoogle adsense審査を通過したのでまとめ - 日なたと木陰
無料のはてなブログでもAdsenseの審査は通るのか - 働き者ブログ
無料のはてなブログでAdsenseの審査が通りました - 39歳、AppleとlifeHackと人生と・・・
参考にさせていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m
Googleアドセンス一次審査合格した時のブログ状況
アドセンスの一次審査は厳しいと評判で、「10記事以上書くべし!」「連絡先は必ず載せるべし!」「画像の貼り付けはNG!」「リンクを張るのもNG!」「コピペは当然NG!」等諸説ありますが、このブログがどうだったかというと。
- 毎日1記事ずつ、5日で5つの記事を書いた
- 1つの記事はだいたい1,000文字前後
- メールアドレス等の連絡先は一切載せていない
- サイドバーに50文字以下の簡単なプロフィールは書いていた
- はてなフォトライフにアップした画像を貼った
- リンクは貼ったし、Youtubeのリンクも貼った
- コピペはしてない
- 審査依頼から審査合格までの間は記事を更新していない
5日目の午前中に5つめの記事を更新しその後すぐGoogleアドセンスへ審査を依頼。
その日の22時ごろには「1 次審査が無事に承認されました」という連絡と2次審査の案内が届いていました。
「合格の秘訣」みたいなものは諸説ありますが、「禁止コンテンツ載せたり著作権違反したりしないでしっかりアドセンスのポリシー守ってね。リンク切れとか無くしてユーザビリティ高めて、コンテンツの質も低いよりは高い方がいいよね」ってことなんだろうなと勝手に解釈しております。。
2次審査と広告掲載開始
1次審査に合格したので、proへ移行しました。(1~2か月程度試してみるつもり)
6日目の夜に広告コードを取得し、ブログにペタっと貼り付け。7日目の朝10時頃には「AdSense アカウントの有効化が完了いたしました」と連絡が来て、晴れて広告の掲載開始となりました。
「この通りにやれば必ず審査合格するよ!」とはもちろん言えませんが、明確な審査基準が示されていないので、こういった情報も誰かのためになるのではないかなと…(自分自身がそうだったので)
審査合格に満足して、ブログの更新が滞らないように継続して頑張ります(^^;)
その他、アドセンスの審査について聞きたいことがあれば答えられる範囲で何でも答えますのでお気軽にどうぞ!